社全協公開学習会(10月16日)
伊藤寿朗『地域博物館論』形成過程の考察~金子功と伊藤寿朗の実践交流の展開を中心に~
社全協公開学習会(10月16日)
伊藤寿朗『地域博物館論』形成過程の考察~金子功と伊藤寿朗の実践交流の展開を中心に~
社全協研究調査部では、2022年度の活動として、連続的な課題研究に取り組んでいます。今回は、全国集会の博物館分科会世話人としてかかわられている栗山究さんに、同分科会の創設者である伊藤寿朗と、影響を与え合う関係であった金子功の実践交流の展開を中心に博物館論の系譜を考察し、日本の地域博物館論への検討を深めていただきます。
日時:10月16日(日)18時30分~21時 ※今回は夜間の開催なのでご注意ください。
報告:栗山究さん(法政大学非常勤講師)
コメンテーター:金子淳さん(桜美林大学)
司会:阿知良洋平さん(室蘭工業大学)
参加対象:どなたでも
参加費:無料
申込み:氏名、所属をお書き添えのうえ、社全協までメールでお申込みください。japse@nifty.com
※10月13日(木)までに申込みをお願いします。